MENU
新着履歴
2023年3月
YouTube公式チャンネルNCNP channel オンライン講演会
第22回Web市民講演会「知れば知るほど脳の話」
配信開始
2023年2月
NCNPブレインバンクの電話番号が変わります。
着信履歴で相手の番号を確認することができるようになりました。
新番号 080-1955-4062
(これまでの 042-346-1868 もお使いいただけます。) 
2023年1月
YouTube公式チャンネルNCNP channel オンライン講演会
「第22回Web市民講演会」のお知らせを掲載いたしました。
2022年3月
YouTube公式チャンネルNCNP channel オンライン講演会
第21回Web市民講演会「脳が身近になる話~NCNPブレインバンクより~」
配信開始
NCNPブレインバンク
精神・神経疾患の研究を進め、治療のための方法を開発するためには、実際に病気になったヒトの脳を調べることが非常に重要です。 ブレインバンクでは、将来の疾患医学研究に役立てることを前提として、病気で亡くなった方の脳を蓄積しています。脳の疾患に関する研究が発展するためには、ブレインバンクの整備が不可欠です。
 国立精神・神経医療研究センターでは、厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患克服研究事業) 「パーキンソン病及び関連神経変性疾患の生前同意に基づく脳バンクの構築に関する研究」(平成18年度〜平成20年度)により、 2006年にパーキンソン病を中心とする一部の神経疾患を対象として、ブレインバンクを発足させました。 その後、2009年の厚生労働省精神・神経疾患研究依託費「リサーチリソースネットワークを用いた神経・精神疾患の研究資源(剖検脳等)の確保と病態解明を目指した研究」を経て、 2010年からは、国立精神・神経医療研究センター 精神・神経疾患研究開発費*により、ブレインバンクの運用を行ってきました。その間、 2010年9月には、より幅広く神経難病の研究を進めるために対象疾患を拡大してリニューアルを行い、“神経疾患ブレインバンク”と名称を変更いたしました。 さらに2017年には、神経疾患に加えて、神経病理学的にまだ未開拓である精神疾患を対象疾患として加え、名称を“国立精神・神経医療研究センター(NCNP)ブレインバンク”に改めました。 また2016年からは、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)「脳科学研究戦略推進プログラム」研究開発課題「臨床と基礎研究の連携強化による精神・神経疾患の克服(融合脳)」から支援を受け、 国内各地の研究医療施設のブレインバンクとの連携を強化し、オールジャパン体制のブレインバンクを構築することを目指しています。
 当ブレインバンクでは、発足当初から献脳生前登録システムを導入しております。これはお亡くなりになるご本人の意思を尊重するシステムで、欧米諸国ではブレインバンクの重要な運用基盤となっております。 皆様の篤志を活用し、社会に還元することが、未来の今日の発展につながります。
*現在までに受けた精神・神経疾患研究開発費
 「死後脳の多施設共同研究に使用可能なリサーチリソースネットワーク構築(Research Resource Network Japan、RRN-J)に関する研究」(平成22年度〜平成24年度)
 神経・精神疾患の研究資源蓄積のためのブレインバンクネットワーク構築に関する研究(平成25年度)、神経・精神疾患の研究資源蓄積・活用のためのブレインバンクネットワーク構築に関する研究(平成26年度)
 精神・神経疾患バイオバンクにおける試料と情報の統合的管理と利活用推進のための基盤研究(平成27年度〜平成28年度)
 NCNPブレインバンクの運営及び生前登録システムの推進(平成29年度〜)ブレインバンクの活動内容は、 献脳生前登録から病理解剖の実施、検体の保存、医学研究への提供に至るまですべての段階で国立精神・神経医療研究センター倫理委員会の審査承認を得ており、 適正に運営されているかどうかについても倫理委員会の監督下にあります。

Gift of Hopeは英語圏の多くのブレインバンクで、生前同意登録の際に使われている言葉です。登録していただいた方が死亡された時に、脳などを研究に使わせていただくことにより、病気の原因が解明され予防と治療法が確立される可能性があります。「後の世代の同じ病気で苦しむ人たちに希望という贈り物をする」という意味がこめられています。
ブレインバンクは日本でこの運動を広げるために「Gift of Hope」をロゴマークに採用しました。
事務局よりお知らせ
ブレインバンク事務局では、ニュースレターや活動報告などを登録時の御住所にお送りさせて頂いておりますが、転居された場合など、一部にお届けが出来なくなった方がおります。
今後も事務局より、重要な連絡を郵送にてお送りする場合もございますので、お手数ではございますが、登録時の住所に変更がございましたらご一報いただけますよう、御願い申し上げます。

〒187-8551 東京都小平市小川東町4-1-1
国立研究開発法人 
国立精神・神経医療研究センター内
NCNPブレインバンク事務局
TEL080-1955-4062 FAX042-346-1889
メール